
令和8年度入園説明会を9月18日(木曜日)に行います。
日時:令和7年9月18日(木) 午前10時~
場所:南陽幼稚園2階遊戯室
内容:令和8年度3歳児入園説明会
(入園のしおり・願書はこの日から配布開始)
備考:申し込みは不要です。
車は幼稚園前の駐車場に停めて下さい。
お子様連れでも大丈夫です。
入園のしおりや願書はこの日から配布を開始します。
この日の参加が難しい方は、この日以降に職員室に声をかけてください。
令和8年度入園説明会を9月18日(木曜日)に行います。
日時:令和7年9月18日(木) 午前10時~
場所:南陽幼稚園2階遊戯室
内容:令和8年度3歳児入園説明会
(入園のしおり・願書はこの日から配布開始)
備考:申し込みは不要です。
車は幼稚園前の駐車場に停めて下さい。
お子様連れでも大丈夫です。
入園のしおりや願書はこの日から配布を開始します。
この日の参加が難しい方は、この日以降に職員室に声をかけてください。
9月8日の週の園内の子供たちの様子です。園長の撮影。
先生たちに日頃の様子を撮影するよう伝えていますが
なかなか撮影まで手が回らないようです。
今週は園長が撮影をしました。
年少さんは和久積み木の「ケルンモザイク」を初体験。
パターンボードに四角で2色の積み木をはめてみました。
制作もさることながら、準備や片付けにも気を付けて行うので
なかなか集中力が必要です。はじめてなのによく頑張りました!
9月8日の週の園庭遊びの様子です。平均台のサーキットを毎日変更し楽しみました。
遊びの仕切りとして中央に出している平均台ですが、最近利用者がすくなかったので
9月に入ってから毎日コースを変えてみました。
高さをだしてみたり、二つを平行においてみたり、
太鼓橋とくっつけたり、鉄棒の丸太渡りと接続してみたりといろいろです。
みんな興味津々にチャレンジしていました。
うれしいことに、その後は先生がついていなくても、太鼓橋を渡ったり
丸太渡りをしたりと自分たちで楽しむようになってきました。
念願のプールを幼稚園に搬入してもらいました。来年から新しいプールで水遊びスタート!
本当は写真の様子を子ども達に見せたかったのですが、
さすがに園庭ではクレーンが近すぎるので、お休みの日に搬入してもらいました。
来年が使い始めです。さて誰が一番最初に入ることになるでしょうか?
9月16日の様子
絵画教室がありました。毎週木曜日の午後に先生が外部からこられています。
9月11日の様子
9月8日の週の給食です。ぴたぱんはいつもと違った目を引くメニューですね!